はじめまして!「犬との快適な暮らしサポーター」いち子です!!
こちらのページをのぞいていただきありがとうございます。中学生男児の母でアラフォー主婦です。
A型の父とO型の母から産まれたA型入りのO型で、面倒くさいことが苦手です。
「今何時?」と、子供に聞かれて例えば14:24だったなら、「14時半だよ」と、応えてしまいます。かと思えば、タオルは端を揃えて収納するなどA型の要素もチラホラと。
わざわざ訪れてくれたあなたにぜひ伝えたいこと
わざわざこのページにまで訪れてくれたあなたには、ぜひお伝えしておきたいことがあります。
プロフィールにはでかでかと元動物看護師なんてかいてありますが、ブランクがかなり(10年以上)あります。
正直現在の情報についていってません。
かなり中途半端です・・・(切ない)。
だけど中途半端な立場だからこそ、獣医側と飼い主側両方の気持ちを理解できるいい立場なのかも。なんて思ってもいます。(前向きに、前向きに)
動物看護師と飼い主のアイダ。
だから動物病院や治療についての詳細なことは多分かかない(いや、かけない)と思います。
そもそも獣医ではないので。
だけど、一日20匹以上の入院動物の世話を何年もしてきたので、たくさんの動物をみてふれあってきたことへの自信はありますし、まだまだ身体がおぼえてくれています。
どちらかというとそういった経験をもとに感じたことや、役に立つ情報をお届けするのがわたしには向いているのかな?とブログをかきながら気づいたところです。
犬との触れ合い経験がたくさんあったわたしでも、実際に愛犬との生活が始まると、とまどうこともありました。
犬との生活は奥深い!
なので、初めてワンちゃんを迎える方はもっと戸惑い、悩んでしまうのではないかと思います。
そんな初めて犬を飼う方のお手伝いができたらいいな、と思っています。
ネット上にあふれる情報を一緒に整理していきましょう。
そして、ついでに「保護犬」についてよく知らなかった方が、興味をもってもらうのが裏の目標です(笑)。
そのために「元動物看護師」である過去をおおいに活用(ムフフ)したいと思います。
保護犬のこと
小さなころから動物が好きで(あまりこのフレーズは好きではないのですが)、将来は獣医かシャチのトレーナーになりたいと思っていました。
そんな夢も
「あなたは文系だから厳しいわよ」
という高校の担任の言葉で断念。
一度は英会話の勉強に打ち込むなど遠回りはしたけれど、改めて動物看護師を目指すことに。
動物看護師の学校に通うなかで、目を背けることができなかった保健所施設の問題。
先輩が保健所施設の実態を卒論で発表し、不幸な動物がかわいそうな形で命を失っている現状を知ってから、いつかは保護犬を引き取りたいと思うようになりました。
その時から私の犬を飼う時の選択肢は保護犬一択になったのでした。
犬種へのこだわりはそんなになかったです。
保護犬に興味はあるけどよくわからん。
そんなひとにむけて保護犬って実際どうなの?を発信していきたいと思います。
今までそんな保護犬のためにわたしにできることはなにかなぁ?と、
・保護犬とセラピードッグについて調べて卒論で発表
・オーストラリアの保護シェルターでボランティア
・保護ボランティアに興味あり
など、やってきました。
でもどれも個人のちからや軽い気持ちで簡単に始められるわけではないことを痛感しました。
そんな試行錯誤を繰り返しながら、今わたしができるのは保護犬とのリアルな情報をお届けすることなのかな?と思いはじめています。
保護犬を迎えたいと思っているひとが具体的な生活を想像し、一歩踏み出しやすくなるような後押しができたら嬉しいです。
保護犬とペットショップ
ここでひとつおつたえしておきたいのですが、保護犬とペットショップのワンちゃん達。
どちらもわたしにとって存在の重さは同じです。
だってどちらももうそこで元気に生きているのですから。
どちらも大事。
だからペットショップからペットを迎えることが悪いことだとは思っていません。(衝動買いには違和感がありますが。)
昔から憧れの犬種がいる場合には夢をかなえてその子とずっと一緒に幸せに、大切にして過ごせばいい。
そう思うのです。
でももしも、
犬種にこだわりはないんだけど犬と暮らしたい。
ペットショップ以外の選択肢はないかな?
と思っているひとがいたならば
保護犬という選択肢もあるよ
と知って欲しい。
そんな感じです。
保護犬を知らない人に知って欲しい。
いろいろな日本のペットショップの問題は膨大で解決まではまだまだ時間がかかりそうです。
わたしは偉い人でも、インフルエンサーでもないのですぐに法律を変えるとか大きなことはできません。
だからとりあえず自分にできることをやるしかないんですよね。
そんなこんなで、いまのわたしには保護施設を作ったり、個人の保護ボランティアになることは難しいからこうやって
ブログで自分の経験をもとにした情報をだしてみようと思った。
というわけでございます。
追記:近所に犬猫の保護シェルターができたので、2022年夏ごろよりボランティアとして参加しています。
その他犬のこと
現在4歳(2024年現在)になる雑種犬と忙しくも楽しい毎日を過ごしています。
しつけのこと
かつて動物病院で働いていたので、たくさんの犬猫に触れあってきました。でも今は一人の時々迷える飼い主です。
特にしつけで悩むこともしばしばで、今までの経験はなんだったのだろうと思ってしまうこともありました。
犬のしつけって本当に奥が深い!
今やそんなただの飼い主である私が、これまでの経験を踏まえて私なりにたどり着いたしつけの答えや考え方などがありました。
中途半端な立場だからこそ、いろいろな角度からわかりやすくかみくだいてお届けしていけたらと思っています。
飼い主の気持ちがよくわかります。
しつけに関しては
・専門学校で勉強
・オーストラリアの保護施設でもドッグトレーナーから教わり
・現在我が家の愛犬ビーちゃんでのしつけでそれらの経験をかたちにしている
ところです。
ドッグトレーナーと飼い主のアイダです。
アイテムのこと
犬のアイテムに限らず、なにか物を購入するときにはレビューをしっかり読み、厳選して選ぶタイプです。
ここもA型の要素でしょうかね?
ときにはレビューを読み過ぎて購入時期を逃してしまい、友達に呆れられることもありました。
そんな私がしっかりと選び実際に使ったものを紹介していきたいと思っています。
ズボラのこと
あなたは、ズボラというとどのようなイメージがありますか?やはりだらしない感じでしょうか?私はどちらかというと自分が楽をできるように効率よく考え抜くスキルだと思っています。
ズボラだから部屋が汚い
のではなく
ズボラだから楽してキレイな部屋を維持する方法を考えるといったとらえ方です。
ズボラは主婦のための素敵なスキル!
こうして記事にするにあたり、自分の生活を振り返ってみると掃除・洗濯・裁縫やガーデニングにいたるまでズボラが満載でした。
そんなアイディアを発信していきたいと思っています。
ブログのこと
ブログを始めたのは正直にいうと本当に在宅で稼げるのか知りたかったから。
犬の生活費や子供の教育費のたしにできたらいいなと思って始めました。
コレ、めっちゃ正直な気持ちです。でも書いているうちに今は、書くこと自体が楽しくなってしまっています。
でも、何を隠そうSNSとSMSの区別もおぼろげな私です。
みんなが当たり前に取り入れてる連絡手段ですら取り入れるまでかなり葛藤し時間がかかり、周りの迷惑にならないように渋々始めたくらい。
ブログのことなんて右も左もわからない超アナログ人間なんです。
実はネット恐怖症…
でも人生追い返し地点にたどり着いた私の最近のスローガンは
なりふり構わず。
とりあえず新しい世界に飛び込んでみたのです!
書くのが楽しくなってしまって、いまではwebライターの仕事もやってます!
以上、このブログを書いているのは
✓アラフォー主婦
✓元動物看護師
✓webライター
✓保護犬と暮らす
✓近所の保護シェルターでボランティア
✓ニュージーランドでファームステイ
✓オーストラリアで動物保護ボランティア
✓数字とか細かいこと苦手
✓ズボラ好き
✓ビビりだけど気になることにはチャレンジしたい
こんなわたしです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。