このサイトは一部の記事でアフィリエイト広告を利用しています

-保護犬の迎え方-こうやってビーちゃんを我が家に迎えました。

-保護犬の迎え方-こうやってビーちゃんを我が家に迎えました。 犬のこと

記事の終わりに「いいね!」ボタンを設置してみました!
内容が役に立ったら押してもらえると嬉しいです!

我が家の愛犬ビーちゃんは里親探しサイトで出会った保護ボランティアさんから迎えた保護犬です。

エイコ<br>さん
エイコ
さん

保護犬を迎えてみたいけど、イマイチ想像ができなくて・・・。

そんなふうに感じていませんか?

私自身、我が家の愛犬ビーちゃんを保護犬として迎える前に

譲渡会やトライアルっていったいどんな感じなんだろうか?

と、あまり想像ができませんでした。

そこで今回は、ビーちゃんを我が家に迎えた実体験をもとに

・譲渡会の様子は?
・トライアルは何をするのか?
・どうやってビーちゃんと出会ったのか?
・保護犬を引き取る流れはどんな感じか?

などを具体的な流れと共に紹介したいと思います。

あなたのモヤモヤを晴らすお手伝いができればうれしいです。

【ちなみにこの記事を書いているわたしは】
・元動物看護師
子どもの頃から迷い犬・迷いネコと暮らす
学生時代の論文で保護犬とセラピードッグについて研究
オーストラリアの保護シェルターでボランティア活動
現在保護犬ビーちゃんと暮らす
という背景があります。

記事途中にあるリンク達は、記事終わりにもう一度まとめてあるのでぜひ活用してください。

こんな保護犬いないかな?

我が家が保護犬を迎えるにあたって考えていたことはこんな感じです。↓

  • 仔犬(3ヵ月くらいまでの仔犬)
  • 中型犬(我が家的には小さすぎると踏んでしまいそうだったから
  • あとはインスピレーションに任せる

今まで実家で犬と猫を飼っていたことはあります。

ですが、実家の犬は迷い犬だった為すでに成犬で、ある程度のしつけは入ってました。

動物病院で働くなかで、いつかはしつけを実際に経験したいと思うように。

そこで今回我が家はしつけや社会化がしやすい3か月程度の仔犬も条件にいれて探すことにしました。

一度は自分でしつけの大変さを知ってみたかったのと、子供にとって良い経験になると思ったからです。

でもやっぱり、なんだかんだ言っても、最終的にはインスピレーション。

ビビビでしょうか。

迎え方にはどんな方法があるのか

まずはネットで近所の保護施設や譲渡会、民間でやっている保護団体さんなどを調べました。

  • 行政の保護センター
  • 民間で保護している施設(県内)
  • 県外の大きな保護施設
  • 定期的に行われる譲渡会など
  • インターネットの犬・猫の里親探しサイトなど

それぞれの施設や団体では特徴や条件が異なります。

自分にあった方法を探してみましょう。

↓引き取り先の団体や施設の違いなど
↓詳しい記事はこちらから↓
保護犬どこから引き取れる?-実際の経験とともに解説します-

我が家はインターネットの「ペットのおうち」というサイトでビーちゃんを見つけました。

そこで信頼できるボランティアさんに出会い、トントン拍子でビーちゃんが我が家にくることになったのです。

↓ボランティアさんはどんな人で↓
何をしてくれるのかはこちらから↓
後悔しない!保護犬ボランティアさんの見つけ方

保護犬を迎えるまでの流れ-我が家の場合-

  1. 譲渡会に参加する
  2. トライアルを申し込む
  3. トライアルを開始する
  4. 正式譲渡を申し込む

①譲渡会に参加する

ペットのおうち』のサイトに幼き日のビーちゃんが載っていました。

なんだかムチムチで、困り顔だったビーちゃんに惹かれ、勇気を出してサイトを通じてボランティアさんに連絡。

ちょうどその週末に譲渡会があるとのことだったので、参加することに。

ビーちゃんに惹かれていることをあらかじめ伝えておきました。

アドレスなどを伝える必要もなく、ペットのおうちのサイト上でやりとりできるので安心です。

譲渡会はボランティアさん宅の近くにあるこじんまりとしたペットのグッズショップの一角をかりて行われていました。

仔犬が4頭サークルの中でわちゃわちゃしていたのを駐車場からも見えて、わくわくしたことを覚えています。

一番のりだったようで、ボランティアさんともゆっくり話ができ、たっぷりと全ての仔犬たちとたわむれることができました。

その後、何組かほかのご家族も参加。アットホームで和やかな雰囲気でした

参加者が増え、お店に入りきらなくなったあたりで、1番のりの我が家は退出。

トライアルを申し込むための紙をいただいてきました。結局2時間くらい滞在してたかも・・・。

帰りの車は家族全員「可愛かったねー。」の連発。とっても幸せな時間でした。

ペットのおうちに関する詳しい記事は
「ペットのおうち」はおかしいの?登録方法や譲渡までの流れをご紹介【体験談】をご覧ください。

②トライアルを申し込む

トライアルを希望する場合には、1週間以内(ちょっとうろ覚え)に連絡をするようにとのことでしたので、帰宅後早速トライアルの申し込み。

夫と子供でワクワクしながらトライアル希望の申し込み書類を記入していました。

複数の人が同じ子を希望している場合には先着ではなく、ボランティアさんの判断で決定されるとのこと。

合格発表のようでドキドキですね。

↓トライアルの際に出した書類・アンケートとか
実際の里親条件に関する詳細はこちら↓
実際の里親条件は厳しいの?厳しくないの?【保護犬の譲渡・引き取り】

③トライアルを開始する

申し込みから1週間程(ちょっとうろ覚え)して、トライアルを開始できるとの連絡が。

「やったー!合格したー!」と大喜びの子供。希望者が複数いたかは、わからないのですが・・・ね

数日後からトライアルが可能とのことだったので、家族が全員揃う日にしてもらうことに。

ケージやペットシーツ、フードまでボランティアさんが持ってきてくださいました。

自宅ではビーちゃんが快適に過ごせるように、危なくない様に環境を整えておくだけ。

どきどきワクワクのトライアル生活(2週間)がついに始まります。

④正式譲渡を申し込む

トライアル開始後ご飯をあまり食べなかったり、サークルから脱走したりと色々ありましたが、無事に2週間が経過しました。

トライアルとはいえ、迎える側は特に構える必要はなく、正式譲渡と同じような感覚でワンちゃんと過ごせばいいだけでしたよ。

↓トライアルがどうして必要なのかなどの
↓詳しい記事はこちらから↓
保護犬のトライアルって失敗もあるの?実際はどんな感じ?

正式に譲渡してもらう申し込みをし、ボランティアさんからも問題ないとの判断をもらえたので、ビーちゃんは正式にうちのこになりました

無事に我が家の一員になりました

譲渡会に参加 →2月16日
トライアル開始→2月24日
正式譲渡   →3月8日

という感じで、譲渡会に参加してからはトントン拍子で順調にすすみました。

もう一度いろいろ振り返ってみましょう。

保護犬を引きとれる施設は

  • 行政の保護センター
  • 民間で保護している施設(県内)
  • 県外の大きな保護施設
  • 定期的に行われる譲渡会など
  • インターネットの犬・猫の里親探しサイトなど

などさまざまで、我が家は 「ペットのおうち」 というサイトでビーちゃんに出会いました。

具体的な流れとしては

  1. 譲渡会に参加する
  2. トライアルを申し込む
  3. トライアルを開始する
  4. 正式譲渡を申し込む

こんな感じです。

トライアルに関しては特に構える必要はなく正式譲渡と思ってわんちゃんと関わればよい

そんな感じです。

私たちが参加した譲渡会は、会いに行ったからといって必ず申し込まなくてはならないというような空気はありませんでした。(きっとどこの譲渡会も同じだと思います。)

あくまでも将来の大きさなども含めて冷静に考えられるような仕組みでした。

こんな感じで我が家のビーちゃんを迎えるまでの流れをご紹介しました。

ボランティアさんや保護団体によって多少の違いはあるかと思います。

あくまでも一例として参考にしてください。

あなたのモヤモヤを晴らすことができていたら幸いです。

犬と暮らす覚悟が決まったら、ぜひ新しい世界に一歩踏み出してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【保護犬リンクまとめ】

【関連リンク】

わたし
わたし

↑もし記事が役に立ったらこの「いいね」ボタンを押してもらえるとわたしにパワーがみなぎります!それ以外は何も起こらないので(ページが切り替わったりもしません)安心してください。



\保護犬のリアル/
\ゆっくりいこう/
\便利アイテム!/
\キャンプとか行きたい/
犬のこと保護犬すべて
\いち子もやっとインスタはじめました/
タイトルとURLをコピーしました