このサイトは一部の記事でアフィリエイト広告を利用しています

【犬のしつけ】英語のコマンドにするか?日本語にするか?実はそれよりもっと大切なことがある

【犬のしつけ】英語のコマンドにするか?日本語にするか?実はそれよりもっと大切なことがある 犬のこと

記事の終わりに「いいね!」ボタンを設置してみました!
内容が役に立ったら押してもらえると嬉しいです!

エイコさん
エイコさん

犬のしつけをするときって英語でコマンドを教えた方がいいの?それとも日本語?

英語でしつけるか?日本語でしつけるか?お悩みの方もいるかもしれませんね。

確かにいったいどちらがいいのか?って考えてしまいますよね。
だけど実はそんなことよりも(といってはなんですが…)大事なことがあります。

もったいぶらずにお伝えしてしまいますが、それは英語・日本語に関わらずいつでもコマンドを統一すること。

そうすることで、ワンちゃんに伝わりやすくしつけがスムーズにいくのです。

今回は英語のコマンドのメリット・デメリットを紹介しながら、コマンドを統一するべき理由などを解説していきたいと思います。

わたし
わたし

わたしは

・元動物看護師
・しつけの基本を学校で学ぶ
・オーストラリアのドッグトレーナーから指導をうけたことも
・愛犬のしつけに奮闘中
・複雑なことは苦手

【犬のしつけ】英語のコマンド

では、早速英語のコマンドはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

犬のしつけの基本的な英語のコマンドには

・Sit(すわれ)
・Down(ふせ)
・Wait(まて)
・Come(こい)

などがあります。

英語のコマンドのメリット

エイコさん
エイコさん

でもさ、日本人なのになんでわざわざ英語でコマンドだすの?やっぱかっこいいから?

そうですねー。

たしかに英語でビシッとコマンドを出せるとなんだかかっこいいですよね。

でも、英語のコマンドを使うメリットはそれだけではないんです。

英語のコマンドは

✓発音が短い
✓音がハッキリしている

ことから、ワンちゃんにわかりやすいんですよね。

わが家の愛犬ビーちゃんはほぼ日本語でしつけをしていますが、「ふせ」と「おて」の区別がつきにくかったみたいで、混乱していました。

英語のコマンドはかっこいいだけじゃなくて、ワンちゃんにわかりやすい!

英語のコマンドのデメリット

エイコさん
エイコさん

じゃあ、英語でコマンドを出すデメリットってある?

デメリットといえるかどうかはわかりませんが、家族がいる場合には全員が同じように英語で発音することができるか?というのは地味に気になりますよね。

例えばお父さんは英語の発音でSit(英語の発音はほとんど「シッ」)っていうけど、お母さんはどうしても日本語発音になってしまって「シット」というとワンちゃんは別物だと勘違いしてしまうかもしれません。

慣れない発音に苦戦するかも

あとは、普段から英語を喋ってる方ならいいのですが、日本語ばかり喋っている場合には英語って言いなれないですよね。なので、なかなか気持ちが言葉にのっからないこともあるかもしれません。

気持ちが乗っからないとこれまたワンちゃんに伝わりにくい…なので私は基本日本語です。

【犬のしつけ】英語のコマンドがいいの?日本語がいいの?

エイコさん
エイコさん

で、ぶっちゃけ英語がいいの?日本語がいいの?

わたし個人的にはコマンドは英語でも日本語でもどちらでもいいと思っています。

✓飼い主さんが言いやすいもの
✓ワンちゃんに分かりやすいもの

を選んであげると良いと思います。

英語でも日本語でもどちらでも大丈夫

どうしても英語がいいかな?日本語がいいかな?と、悩んでしまう事もあるかもしれませんが、意外とどちらでも大丈夫です。

それよりなにより

いつでもコマンドを統一させてあげること

が大切です。

例えばおすわりを教えるときに

父「すわれ」
母「シット」

なんて状態だとなかなかワンちゃんはコマンドを覚えられません。

たとえコマンドが日本語に統一されたとしても、例えば呼び戻したいときに

父「こい」
母「おいで」

という風に、家族が別のコマンドを使っていたのでは、これもまたワンちゃんが混乱しちゃいますからね。

日本語でも英語でもいいので、しつけにかかわる人全員がいつでも同じコマンドで教えてあげるようにしてあげましょう!

エイコさん
エイコさん

英語と日本語、混ぜてもいいのかな?

実はわが家は英語と日本語を混ぜています。

とはいっても「ハウス」だけ英語っていう程度ですけど。

これもとにかく、いつでもだれでも統一されたコマンドを使えるのであれば問題ないと思いますよ。

とにかくコマンドをいつでもだれでも同じものを使うように統一する

【まとめ】コマンドは英語でも日本語でもどちらでもいい

以上英語でのコマンドについて解説してきました。

コマンドはワンちゃんにわかりやすく伝わるのが一番です。

余談ですが、動物病院で勤務していたときに入院などでお世話をしていたワンちゃんたちはほとんど日本語のコマンドで通じました。

めちゃくちゃ個人的な感覚ですが、英語のコマンドじゃないと通じないワンちゃんは少なかった印象です。(なかには英語も日本語も通じないおちゃめさんもいましたけどね。笑)

しつけのコマンドは日本語でも英語でもかまわないので、飼い主さんが言いやすく、ワンちゃんが理解しやすいものを利用してあげてください。

【しつけの前に必ず読んでもらいたい4記事】
【初心者は注意!】犬と暮らすなら知らなきゃ損しちゃう4つのこと
犬のしつけの種類や順番は?トイレトレーニングよりも先にやっておきたいこと
【犬のしつけ】こまかくしつけをしたくないなら4つのポイントをおさえて主導権を握っちゃおう 
【犬のしつけ】誰でもマネできるコツや注意点

【犬のしつけ記事一覧】
【犬のしつけ】こまかくしつけをしたくないなら4つのポイントをおさえて主導権を握っちゃおう 
犬のしつけの種類や順番は?トイレトレーニングよりも先にやっておきたいこと
 おすわり・ふせ・まて・おいで・おて(教えるしつけ)
 ハウス・トイレトレーニング(覚えるしつけ)
 犬の散歩のしつけ
 犬の社会化
 甘噛み・吠え・かじり・立ち上がり
  →→犬のしつけ奮闘記・引っ張り
  →→犬のしつけ奮闘記・散歩での吠え
  ハウストレーニング・留守番
  トイレはワンツートレーニングが便利です
  →→【犬のしつけ】おやつを使わないほうがいいの?

【犬のしつけ】誰でもマネできるコツや注意点
 初心者が知っておきたい4つのポイント(実践編)
 心がおれる前に読んで欲しい(飼い主の気持ち編)
  【犬のしつけ】こまかくしつけをしたくないなら4つのポイントをおさえて主導権を握っちゃおう
【犬のしつけ】英語のコマンドにするか?日本語にそれするか?実はそれよりもっと大切なことがある

タイトルとURLをコピーしました